GW後半の二日目に花くるりんの続きで「FLOWER HEARTS 八ヶ岳」さんに行ってきました。前日3日と違って朝から良い天気。暑くなりそうな予感の通り、小淵沢でも結構きつめの日射です。県道17号線沿いのビニールハウスの連棟が見えたらそこが FLOWER HEARTS さんです。
入り口が狭いので通り過ぎないように注意してください。
小型のランや山野草の話題が中心です
GW後半の二日目に花くるりんの続きで「FLOWER HEARTS 八ヶ岳」さんに行ってきました。前日3日と違って朝から良い天気。暑くなりそうな予感の通り、小淵沢でも結構きつめの日射です。県道17号線沿いのビニールハウスの連棟が見えたらそこが FLOWER HEARTS さんです。
入り口が狭いので通り過ぎないように注意してください。
日野春ハーブガーデンの後は、そのまま小淵沢に向かって「ペレニアルガーデンショップ ABABA」さんへやって来ました。ガーデンの入り口は芝生の散水チューブ? らしきものと、ここのガーデナー小黒さんのお姿が。
ふりしきる春の日射しのなか、黙々とお花の植え付けをされている姿が印象的でした。こうして毎日お手入れされているのでしょうか。
先週末の小さな花市で頂いた「八ヶ岳 花くるりん」というスタンプラリーのリーフレットを持って、日野春ハーブガーデンさんへ行ってきました。土曜は甲府へ出かけたら暑くて目が回りそうでした……
以前から何度か行ったことのあるハーブ園さんですが、GW中に行くのは久しぶりですね。
二週間前に植えた「モミジの寄せ植え」のモミジが見頃になりました。日ごとに微妙な赤色が変化して、とても美しいと思います。春のモミジって、秋の紅葉とは違ったきれいさがあると感じています。
真ん中辺りの葉っぱや、その下の明るい色の葉っぱのように、葉脈の周りの色が薄く黄色みを帯びる変化が特徴です。元の品種の「鴫立沢」は緑葉なので、緑白色に緑の葉脈の明るい葉色になります。この「赤鴫立沢」もだんだんと緑に変化していくそうです。