職場の周辺を散歩していたら、サイハイラン(Cremastra appendiculata var. variabilis)を見つけました。少し山の方に入って林の中を探すと見つかる、という花だったのは子供の頃の話。
この頃はコバギボウシやホウチャクソウが生えていた林も次々と切り開かれて、宅地や太陽光発電所になっています。自分の生活圏でサイハイランを見つけたのは久しぶりでした。
小型のランや山野草の話題が中心です
昨年の11月から運用を開始したこのさくらのVPSサーバですが、最近は時々メモリピークを迎えることがありました。メモリ1G、仮想2コアのSSDプランなので、KUSANAGIの推奨環境「メモリ4G」にはまったく届いていません。妙に更新が遅くなったりしたことはありますが、わかった上でのKUSANAGI導入なのでそんなものかと思っていました。
このサイトは WordPress のデフォルトテーマ、twentysixteen の子テーマ(child theme)を作ってカスタマイズしています。
Drupal8 の場合はサブテーマと呼ぶようですが、同じようなやり方でカスタマイズできそうなので、いまの Nexus をカスタマイズしようと思いました。しかし、Drupal のサブテーマの作り方を調べてみると、Drupal7 の情報は多く出てくるのですが、8の情報は一から作り上げるやり方くらいしか見付かりません。
どうにかこちらの「Drupal8でサブテーマを作ってみる」を見付けられましたので、テーマカラーの変更をしてみました。