そろそろ冬を感じる季節に秋の寄せ植えを作りました。夏の間は寄せ植えはお休みだったので久しぶりです。カラーリーフ主体の渋いチョイスになりましたが、年明けまで楽しめるのを期待しています。
左奥からヒューケラ・マーマレード、カレックス・シルバーセプター、紅花大文字草、アジュガ・ゴールデングロー、ガーデンシクラメン、カレックス・アイスダンス、そして中央に白式部です。
小型のランや山野草の話題が中心です
「花工房たんぽぽ」さんから購入した、プラチナリーフにピンク色が乗る珍しいコウムです。シルバー、プラチナと金属光沢を持つ葉の表現がありますが、シルバーより白っぽい? ものがプラチナリーフと思っています。園芸品種の「アフロディーテ」という優しいピンク色のシクラメンがありますが、その品種の葉色がプラチナリーフと呼ばれたのが広まったようです。
ミラビレと同じように、芽出しの頃のピンク色は強めに出て、だんだんと薄くなる性質のようです。写真の左の葉先がうっすらピンク色に見えています。
Simplicity で有名なわいひらさんが後継のテーマとして開発したのが Cocoon です。まだ新しいテーマですが、さっそくいろいろなところから高評価が聞こえてきていますね。
このサイトではないのですが、知り合いのサイトで使いたいというので、試しに導入してみたところ、画面真っ白状態に……やぁ、久しぶりだなっ! PHP Fatal error か!?
PHP Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function curl_version() in /wp-content/themes/cocoon-master/
lib/open-graph.php
普通のサーバーではたぶん大丈夫なのですが、知り合いのサーバーは後から個別に PHP7を導入したようで、php7-curl というパッケージが無かったために起こったエラーでした。
んー、サーバー管理とか慣れている人じゃないと、困りそうな問題だなぁ。問答無用で関数呼ばないで、function_exists() でチェックしてから呼んで欲しいかなと思いました。