ヒメウラシマソウ

ヒメウラシマソウ

姫浦島草といっても、花が小さいだけで草姿は結構大きくなります。小さく咲いてくれることもあるので、その点はヒメかもしれませんがウラシマソウも割と小さくても咲きますし。

小葉の周囲に細かい鋸歯があるように見えるのが、ウラシマソウとの見分けになると思います。実際には鈍鋸歯があるのですが、ごくわずかにギザギザしているだけなので分かりにくいです。

ウラシマソウと比べるとエキゾチック感満載というか、南方系の雰囲気を漂わせる花と思いました。

ヒメウラシマソウの花

アップで花を見ると喉元の部分、仏縁苞の内側に真っ白なキノコっぽいT字があります。これがヒメウラシマソウの特徴で、最近流通している素心花や赤花でもこのT字は残っているようです。

ウラシマソウに比べると耐寒性がないので、休眠中に凍結させることは避けた方が良いと思います。球根はウラシマソウの半分くらいの小さく丸い球根なので、こちらは完全にヒメですね。

昔は変異が少ないと思われていましたが、斑入りを始めいろいろ見つかっています。素心が欲しいけどまだまだ高価です。

育成者:

  X 

Posted by Bsaku