
ドリームシードさんの実生系スズチドリ、紫一点花です。実生なので個体差があると聞いていましたが、写真通りというか、写真以上に強烈な印象の花が咲きました。ヒナチドリの有名品種で、「極(きわみ)」という紅一点の品種があります。昭和50年代に発見された品種なので、現存している個体がどれくらいあるかはわかりませんが、実生で維持されている系統がいくつかあるそうです。
おそらくこの花はそういう極系のヒナチドリを親にしたスズチドリだと思います。ウチョウランの見た目よりも、ヒナチドリっぽい姿になっているので、何代かヒナチドリに戻し交配して出来た花かもしれません。開花のタイミングはクロカミランと同じくらいでしたので、やや早咲きに思いました。